fc2ブログ

Tunaboni Collectionsの制作情報をお知らせいたします

# ツナボニコレクションズ(Tunaboni Collections)公式ブログ

# ホワイトデースペシャルSS「KIRA・KIRA_Vol.3流星編」

KIRA・KIRAシリーズ公式サイトはこちら
流星ブログSS

「Whiteday in Rose」

『倍返しとは、贈り物などを受領した際にそのお礼として、その倍額に相当する金品を贈答することである。
上記本来の意味から転じて『お礼参り』などと同様に、復讐の意味合いとして用いられることが多い』(コトバンクより)

うわぁ……なんて物騒な解説。
彼のことだから自分が言った『倍返しする』という言葉は絶対覚えてると思う。
バレンタインデーは彼のリクエストに従い………えーと、あのー……口移し……でチョコを食べさせるという羞恥プレイをさせられたことはまだ記憶に新しい。

そういうわけで朝からハラハラしていたわけだが、昼頃に「5時くらいから始めようか?」とラインが来た。
ふーむ。ホワイトデーとは始めるものなのか。
「何か必要なものがあるなら買っていくよ」と返すと
「俺への愛だけでいいよ」ときた。
……コレ、どんな顔して打ってるのよ(知ってる、涼しい顔だよ)

そういうわけで約束の時間に手ぶらで彼の部屋に赴いた。
「来たよ」
「いらっしゃい」
部屋を見渡してみたが特に怪しい仕掛けは見当たらず……普通にご飯を食べさせてくれるだけ、かな?
それだってとても嬉しいけど。

「お腹空いてる?」
「?ううん、まだ5時だもの。そんなに空いてないよ」
「じゃ、早速風呂に入ってもらおうか」
「えっ」
「今日は、タカシロ・プレゼンツ・スペシャル・ホワイトデーだから」
「え、あの、意味がわかんない」
「まぁまぁ、いいからおいで」

バスルームに引っ張られていくと馥郁とした芳香が漂っていた。
その芳香は銀色に輝く1立方メートルほどの謎の物体から出ているものらしく。
「……あの……これは何……?」
「家庭用スチームサウナボックスだね。折りたためるヤツ」
「買ったの!?」
「うん、買った。俺は今までも『健康』にはかなり関心があった」
「……まぁ製薬会社にいたもんね」
「あなたと出逢ってからそこに『美容』が追加されたわけ。実は今日初めて使うんだ。……服を脱いでこのタオルを巻いて中に入ってみてよ」
「……ちょっ、私で実験したいだけなんじゃ……」
「失敬だな。いいから入りなよ」
理系男子~~~~!

結論から言うと案外悪くないものだった。仕込まれていたローズオイルの量もちょうどよくて、ふんわりとリラックスしてくる。
「汗かいてきたね。これ飲んでみて」
とグラスを手にして流星がやってきた。
「これは何ですか」
「スム―ジー。美味しくできてるよ」
作ったの?という言葉は飲み込んだ。流星だもの、自分で作るに決まってる。

「で、使い心地はどう?」
「……ごめん。悪くないんだけど……ひとりだと退屈……」
そう言うと、ハッとした顔になる。
「しまった。俺としたことが……歌でも歌ってやろうか?」
「……聞きたい気もするけど、絵づら的にシュールだから遠慮するよ」
「テレビかタブレットが必要だったな。今後はそうしよう」
そうして銀色ボックスからようやく(?)私は解放された。

シャワーを使い、部屋着(だぶだぶ)を借りてリビングに向かうと、予想どおりの光景が目の前に広がっていた。
「お料理でテーブルが見えない……」
「サウナで最大限にすきっ腹になってもらおうと思ったんだ。足りなかったら追加する」
「大丈夫、倍返しありがとう」
「食べ終わったら足つぼをやろうか?」
「いやいやいや、大丈夫だから。ホントにありがとう」

スパークリングワインを開けて乾杯。
毎回何かとからかわれているのは否めないのだが、着地点はいつもここになる。
仕事の話や世間話をしながらふたりで美味しいご飯を食べる。
この時間がとにかく幸せだ。

しばらくして酔いが回ってきたらしい流星がつぶやいた。
「……結局まだ同棲してくれないね。何が問題なの?」
……同棲の話はかなり以前に提案されていたのだけれど、実行には至っていない(★)
日常的に尽くされたら自分が駄目人間になりそうな気がするし、同棲をしたら否が応でも「その先の未来」を意識することになる。その覚悟を決める暇もない、という感じかな。
仕事が忙しすぎる。
でも仕事はすごく楽しい。面白い。
「あなたはそういう人だよね……だから惹かれたんだ」

流星は隣に座りなおして、私の頭を肩にもたせかけた。
「……俺はあなたをサポートしていく。あなたの背中が小さく丸まってる時は伸ばしてあげる」
うん。
「美味しいものを食べさせて元気な細胞を増やしてあげる」
うん。
「忘れないで。俺が側にいることを」
「忘れたこと無いよ?」
そーかな~と渋い顔をする。
「……『仕事とアタシ、どっちが大切なのっ、ムキーっ』てなっちゃう残念な女性の気持ちがわかってきた」
「絶対うそ」
「うん、嘘。どっちも大事なんでしょ。あなたはそれでいい……」

小さなキスが唇に落とされた。おや、と流星が驚いている。
「バラの香りがする」
「おかげさまで。全身匂うよ」
「シーツにもその香りを移してくれるんでしょ?」
「……まぁ……そうなるのかな」
「うわぁ……倍返しの倍返しをされるのか……」
「何それ(笑)」
「じゃあ、早速美味しくいただきます」

そうして、タカシロ・プレゼンツ・スペシャル・ホワイトデーはバラの香りで締めくくられた。


(了)


★公式通販特典SS「美味しい生活」より

 | ホーム | 

# 「ヴァン-私が愛したスパイ」ショート・ストーリー

ヴァン作品サイトはこちら
がるまに様配信ページはこちら
ポケドラR様配信ページはこちら


「おふとん」
(トラック1と2の間のお話)


連れてきちまったのはいいが、いざ家を目の前にすると自分でも躊躇した。
(……ガキなんか連れてきていいところじゃねぇよな)
思ったとおり、こいつも目を丸くしている。
「……ここがヴァンのおうち?」
「ああ、そうだ」

もともとは小間物屋の物置で、そこのせがれとつるんで悪さをしていた時にふたりでヤサとして使っていた。
当の小間物屋は商売を広げるとかで別の土地に親子で移り住んでいった。
ありゃあ多分、せがれを更生させようってことだろう。
そのまま俺を住まわせてくれたのは、母屋と店に不審者を近づけるな、というつもりらしい。
「番犬」扱いだが、俺が不審者の筆頭だってことは当のせがれがよく知っている。
案の定、金目のものは何一つ残していかなかった。

「ヴァン、いいシノギがあったら呼んでやるぜ」とニヤリと笑ったあいつの顔を思い出す。
そういえば、かれこれ一年くらい経つが何の音沙汰もない。
真面目に働いているか、俺のことを忘れたか、しくじって死んじまったか。そのどれかだろう。

小さな白い顔が俺を見上げている。
そうだった。こいつを一晩泊めるんだっけ。
「店の横にある公衆便所に行け。戻ったらそこの井戸から水を汲んでよく手を洗え。チフスが怖ぇからな」
そう言うと首を横に振る。便所に行きたくないらしい。
……こいつ、漏らしたりしねぇかな。
不安になったので抱きかかえて便所に無理やり押し込んだ。

「ヴァン、いるー?」
「いるぞ」
「……出た―」
「……そりゃよかったな」
……こんな酔狂、誰にも見られたくねぇぞ、おい!
待つ間、電信柱を見上げていたら、てっぺんに欠けた月がちょこんと載っていた。
辺りは夜の静寂。空気はしんと凍っている。

家に戻り引き戸を開けると、当然のことながら中は薄暗く、9歳のガキは足音も立てずにこわごわと入っていく。
その様子が用心深い猫みたいでなんだか笑えた。
明り取りのランプを点けると興味深そうに中をきょろきょろと見回していたが、その目の下にうっすらとクマができていた。
なるほど、お子様はおねむの時間だ。

「眠いんだろ?もう寝ろ」
「お風呂に入りたい」
【お】風呂か。さすが領事館だ。
「……ここにはねぇ。母屋の据え風呂をたまに借りるが、今から水汲みをしたくねぇし薪も勿体ねぇ。今日は風呂はナシだ」
すると、心底がっかりした顔になる。ちびでも女だな。
しょうがないので、流しの前につれていき柄杓を使って顔を洗わせた。
「じゃあ、もう寝るんだぞ」
「……私のおふとんは?」
【お】ふとん。また【お】がついてやがる。
「おまえさまの【お】布団などはございませんね。……俺の布団ならそこにあるのがそうだ」
「……使っていいの?」
「……しょうがねえだろ。使えよ」

うん、とうなずくや否や、ササッと素早く布団の中に潜り込む。
そうか。寒かったんだ。それで風呂に入りたかったのか。
そういえば、こいつはずっと寝間着のままだった。
……我慢強いのかな。
父親が亡くなったと聞いて驚いていたが、悲しんではいなかったし。

「……いや。ピンと来てねぇのかも」
「なあに?」
「なんでもねぇ。寝ちまえ」
父親がこの世から消えていることをよくわかっていないんだろう。
それどころか【死】そのものをわかっているのかどうか。
目の前で命の火が消えていく瞬間を、この歳のガキが幾度も経験したとは思えねぇ。
あのすぅぅっと背筋が冷えていくような感覚……いいや。
親の無残な死に様なんか知らねぇ方がいいに決まってら。
おまえ、見なくて良かったぞ。
悲しみも寂しさもずっと後でやってくる。おまえがもう少し物がわかるようになったらな。

しかし。
なんで俺はこいつを連れてきちまったんだろう。
火事見物していた大勢の中にまぎれこませて、置いてけぼりにすることもできたのに。
「……お巡りに会っちまったからだな。きっとそうだ」
「ヴァン?」
「なんでもねーよ。寝ろ」

巡査に会わず、あの場で置いてけぼりに成功したとして。
あんだけ人の数がいたんだ、親切なおばちゃんが「迷子だね」と、こいつを交番に届けるだろう。
すると、いろいろ調べたあげく、領事館に住んでいるガキだということがわかり……
領事館に忍び込んでいた俺の風体をこいつが巡査に喋り……うおっ、冗談じゃねぇぞ!?
放火をしたのは俺ってことにされちまうだろうが!!

「よし、さすが俺だ!連れてきて正解だった!」
「ヴァン、うるさい……」
「はぁ?」

いけ図々しいガキだ。我慢強いんじゃねぇ、図太いんだ。
「おらおら、どけ、俺の場所を空けろ」
ことさら乱暴に隣に潜り込むと、むーんと唇を尖らせるので、遠慮なくつまんでやる。
「ちっせぇ口。人形かよ」
からかわれたことに気をよくしたのか、にこにこと笑いかけてくる。

「一緒だとあったかいね」
「こんな布団でか?おまえは明日からふっかふかの【お】布団で眠れるんだぞ。いっそ羨ましいね」
「じゃあ、ヴァンも一緒に住もう」
「……住めねぇよ。俺みたいな男には縁がない場所だ」
「なんで?」
「……花街ってのはそういうところなの。もう寝ろ」

背を向けると、諦めたような小さなため息が聞こえた。
やがてそれは寝息に変わってしっとりと部屋の空気を潤していく。
ふと、自分の身体が背中越しに温もってきたことに気づいた。

【犬と子どもの体温は高い】
それを教えてくれたのは誰だっけ……?
古い記憶をたぐりよせたが思い出せそうもない。
それに一体どういうわけか、こいつの寝息はやけに耳に心地いい。
……あーあ。おかしな晩になったもんだぜ。


(了)


今朝方、予想DL数を上回ったと伺いまして、取り急ぎボツにしたプロットをSSにしてみましたが、いかがでしたでしょうか。
感謝の気持ちをこめて。
かしわ
 | ホーム | 

# プロフィール

ブログ担当

Author:ブログ担当
ツナボニ 公式ブログです
作品に関する情報をお届けします

# 最新記事

# バナー

# QRコード

QR